心の赴くまま〜ライフコンパス〜

「今」何を思い、何を考え、何を感じているか。

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

来月で終わると思ってたのに。

来月から自社へ 帰るとばかり考えていた が 僕の認識間違いで 来月一杯 居る事になった 気が抜ける思いがすると共に 気合を入れなおさねば! なんだか気が抜ける思いだった 朝は今日で最後かぁ と考えてたのだから まだ終わりじゃなかった涙 終わるモードに…

「今」何をするべき?

今、何ができるのか? 今、何をするべきか? そんな事を問う日々 なんかが続いたら大変だ。 でも続きそうな気もする。 仕事をしてたら そんなものだろうな。 日々、選択決断かぁ そんなものかもしれない。

身近な人に似る。身近な人を真似る。

尊敬してる人が近くにいる。 そんな姿を見ていると、 なんか色々似てるなぁという事を発見する。 髪型や所作に言動、服装など 随所に似ているところがある。 それを見ると あぁこの人は〇〇さんを 尊敬しているんだなって思う。 そして、 この人は、日々が充…

体がだるい。朝寒くなったから

朝起きるのが辛くなってきた あぁ寒い つい布団にくるまおうとする ご飯を食べる 少しゆっくりする あぁ頭痛がする 体が硬い 背中をほぐすように 腰を回す、肩を前後ろに大げさに動かす 頭を左右回す、少し大きく回す だんだん上半身の血行が良くなる。 気付…

気付けば、スマフォを触っている。

気付けばスマフォが左手にある。 そんな事になっている事に気付いた。 気付いたら・・・ 他にもたくさんやっているかもしれない。 気付いたら、スマフォの位置が体に近い。 だから、首が折れて頭が下がっている。 だから、肩がこる。 だから、視線が下がる。…

【書評】「未処理の感情に気付けば、問題の8割は解消する」〜人生に悩みを解決するヒントが詰まっている〜

僕が「頑張る」事が当たり前になっている事に気付き、 「頑張らない」事にチャレンジするきっかけになった 思考法が本になった。 それがこれ。未処理の感情に気付けば、問題の8割は解決する作者: 城ノ石ゆかり出版社/メーカー: 実業之日本社発売日: 2016/11/…

部屋の掃除。時には引き算も大事

部屋の掃除 というわけで、 机の上に載ってたものを 一斉に何処かの山に 置いてった。 上が空になった机を 折りたたんで部屋の 隅に置く そしたら、部屋が広く感じた。 そして、掃除が終わって 机を元の位置に戻すと いつもより机の移動が楽々 そりゃそうだ…

「大丈夫」

大丈夫 きっと 大丈夫 何があっても 何が起きようと 大丈夫 根拠なんてない 大丈夫って言葉を 聴くだけで気分は 落ち着いていくものだ 大丈夫 もうあなたは大丈夫

筋トレと同様で忙しい時こそ回復の時間は必要

静かな空間で 静かな時間を 過ごす。 とっても 心が穏やか 体は緩む 忙しいからこそ こいう時間をつくる 忙しいばかりでは、 荒んでいく どこかで、必ず回復の 時間が必要だ 筋肉を鍛えるのと一緒

緩むという大事な時間

土曜の朝時間は、 必ずゆったりな時間を とるようにしてる。 体を緩ませる 1週間の疲れをとる ガチガチに固まった体を ガチガチに固まった思考をほぐす そんな時間にしてる 僕にとって大事な時間 それは、 呼吸とリズムの間で 体を動かしていく 徐々に緩んで…

眠い時は寝る。無理して仕事しない

眠い でも、仕事が終わってない でも、眠い でも、仕事終わってないの連鎖があるかもしれない。納期が迫るタイミングであればあるほど そいう事があるかもしれない。実際の所、パフォーマンスが上がらなくて 悪循環を産んでるようにしか見えない。眠い時は寝…

なぜ丸々メソッドをすると良いのか?

なぜ、丸々メソッドを行うと良いのか?の問いに対する答えは、往々にして無言である事が多いように思う。例えば、マインドマップを描くと発想力が高まるとする。 まぁ実際にそうのだが。では、なぜ、マインドマップを描くと発想力が高まるのか?それは、脳の…

視野の高い時の仕事は、他人の動きを意識できた時

サブリーダーが居ない。 そんな時、無意識に 発破をかけるとか、 相談窓口になろうとしていたり そいうことをしようとしてた。 居なくなって気付いた。 あぁそうすればよかったのにって 後悔してる感じなんだよね。 言われてないけど、 そいうことをした方が…

どんな考えで仕事してるか。管理が破綻する状態とは?

どんな考えで仕事をしているか。 それで、その職場の雰囲気とか 仕事の進め方とかが決まってくると思う。 土日出勤は、厭わない。 終われば良い。 そいう人が集まれば、 自然とタスクは無茶苦茶なものになり、 管理ができない状態になるんじゃないかな。 交…

仕事は交感神経が優位になりやすい。じゃどうする?

仕事ってもんは、 交感神経が優位になりやすい。 そんなもんだ。 諦めよう。 だからといって、 交感神経100%はダメだ。 緊張とリラックスが どこかにあって、 そのバランスがあるから パフォーマンスは上がる。 自分にとってのパターン 「つい」繰り返してし…

足取りが重たい時、いつも通りに。

息が重い 足取りも重い 昨日より低速な感じ 息が通りにくいと 息が浅いように感じる。 酸素を取り込んでる量は、 どうなんだろう? こんな時 無理しない そのまま さっ。 いつも通りに。

自然なやりとり

息が鼻を通り出ていって 空気が鼻を通って入っていく 自然なやりとり 意図をしないそれ ただただ、そこにある。 それに、気づくだけ そこには多くの情報が 詰まっている。 受け取るか否かは、 そのとき次第

ただただ、そこにあるだけ

ただ、そこにある。 ただただ、あるだけ。 それ以上でも それ以下でもない。

波乗りジョニーな日々がやってきた。

職場のチームが変わって、 気付いたら仕事の幅も 広がってて。。。 自身に対する認知を 変えていかないと 乗り越えれない波が そこにある感じ。 たくさんあるなぁー 波乗りにチャレンジな タイミングだ。

「あるがまま」の世界観

なぜ、マインドフルネスにたいして 居心地いい感じがしなかったのか 理由がわかった。 その答えはここにあった。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50060 なるほど。 出発点が違ったのか。 瞑想って効果があるからする。 というのは変な感じがしてる。 …

交感神経が優位。それが1日の9割かも

1日の中で 交感神経が優位な時間が かなり長い気がする。 9割はあるんじゃないだろうか。 体の変化を見てると そんな気がする。 もっと副交感神経が優位になる 時間を増やしたいな。 でないと、体に良くない。

【書評】働く君に伝えたい「お金」の教科書 〜お金との付き合い方を学んだ〜

「お金」ってやつは、厄介なやつだ。 なんてたって、いい話や悪い話が そこら中にあって、正しい知識を持ってる人が どれだけいるのかも分からないからだ。 本当に困る。 学校でも教えてくれない。 親も教えてくれない。 教えてくれないから、 分からなくて…

あれもしたい!これもしたい!楽しい事は明日にお裾分けだ。

あぁ!あれもしたい!これもしたい! そんな日がやってきた。 一つずつやってると時間は過ぎて行き、 時間は足りなくなる。 そりゃそうだ。 何かすれば、その分時間は過ぎていく。 当たり前の事。 だけど、 皆、それを忘れて不平不満を言う。 時間が足りない…

作業の言語化。急に伝える立場になった時のために。

自分の作業は言語化しておくと いいかもしれない。 あまり無いだろうが、 自分がやってる作業を他人に伝えて、 実際にやってもらわないといけないことが 今日あった。 自分のやってる事は、 メモ帳とかに言語化しておけば、 スムーズに伝えれて、それを実践…

ずっと同じ場所にはいない。

職場のデスクが変わるだけで 違和感を感じる。 落ち着かない。 ずっと同じ場所に居たからね。 仕方ない。 でも、ずっと同じ場所に居る事が 当たり前でもない。 いづれは変わるのだから。 慣れるのを待つ事にしよう。

言葉にならない時。

言葉にならない時。 そんな時は、 じっくりと待ってみるのも 一つかもしれない。 段々腹の底から 浮き上がってきて、 言葉になるかもしれない。 それから、 声にすればいい。 文章にすればいい。 それでいいんだと思う。