心の赴くまま〜ライフコンパス〜

「今」何を思い、何を考え、何を感じているか。

シンプルにやる事の優先順位を決める。

更新311回目!


この一ヶ月。

やりたいこと・やっておこうと思っている事が

いくつもあって、時間足りん!
ってなってました。。。

そいう時程、書き出して頭の中を整理して
優先順位を決めてってやるのがGOODなやり方なんですが
今回はやりませんでした。

なんでって?

なんででしょう・・・???

多分、優先順位は鼻っから分かっていたからかも。

”今”優先して「やる必要がある」事は、2つ。
というのは、もう分かりきっていました。


ならば、もう「やる」と決めて
後は、後ほどにしました。

そしたら、時間が十分にあるように感じれましたね^^

あれほど、足りん!って思ってたのに。


こいうのって往々にあると思うんですよ。



使える時間とやる事の量+かけれる時間の
バランスが崩れた瞬間に「時間が足りん!」って
なるんですよね。

だから、そのバランスをとってやる。
そしたら、万事解決。


どうするか?

簡単です。



「今」

直近で取り組む必要のある事を「まず」やる。

です。
それを選択するだけ。


もし、それ以外のものに期限があるなら、
取り組む順番を決めればいいだけのこと。


どうスケジュールを組むかは、自由ですからね。
下手したら、やらなくていいやってなる事だってあり得ます。



こういった、やる事の優先順位決めとかって、
情報は、かなり溢れてます。

代表としてあげるならば、7つの習慣ですね。
他には、「タスク管理」という言葉に言い換えられて
紹介されているものも多数。

こいうのに共通しているのは、やる事とかが
「多数」ある事。

やる事・やりたい事が2、3個とかだったら、
そんなテクニックを使わなくてもいいんです。
だって管理する程じゃないですから。


10個、20個もあるなら話は別です。
管理する必要が出てくるでしょうね。
逆に管理しないと、かなりマズいでしょう。
だって、そこまで多いということは、個人的な事を
越えているだろうから。


今回の僕のケースでいうなら、少ない部類に入ります。
3、4個です。

大きい枠組みで「やること」が3、4個です。
なので、小さい枠組みで考えると「やる事」は増えるわけです。
だからといって、細かい事を管理していたらきりがないので、

大きい枠組みの「やる事」に着目して、どれを「今」やるかを
決めました。
他は、後回しです。
個人的な事ですからね。


なーーんにも難しい事はないです。

大きいやる事が少ないなら、
”今”
やる必要があるかないか?

を決めるだけ。

たったそれだけです。

時間が無いと嘆く前に、
大きい枠組みでやる事がいくつあるか?
数えてみるのは、いかがでしょう?